競馬バンク 競馬用語集 馬場状態の意味

馬場状態の意味

競馬用語集( 馬場状態 )

用語
馬場状態
説明

競走馬がレースを行う馬場の状態を、含水量を基に表したもの。

ダートとも(りょう)、稍(ややおも)、(おも)、(ふりょう)の4つに分けられ、順に含水量の多い状態となります。

競走馬にとって、能力発揮のために要な要素です。

関連用語

用語 説明
坂路 高低差をつけた練習用の馬場。 丘陵を模し、傾斜をかけた調教コースで、昭和62年に栗東トレセン、平成5年に美浦トレセンに設けられています。 ちなみに、栗東は全長1085メートル、高低差32…
鼻ねじ 鼻捻棒のこと。 ゲート入りの悪い馬などには鼻捻棒を使い、鼻の先をねじ上げる。このことを「鼻ねじをかける」と言いますが、鼻を抑えると動きが止まるという性質があるため、たいがいの馬はこれをかけられ…
肌馬 繁殖牝馬を指す俗称。 厩舎関係者の間では「この馬の肌は…」と使われることも多く、単に「肌(はだ)」というのも同じ意味です。
馬場先出し 装鞍所、下見所からイレ込みが激しく、無理に抑えると暴れたり事故につながる可能性がある場合、馬番通りに隊列を組んで下見所から本馬場へは向かわず、その馬だけ先に馬場へ出すケースを言います。
ハナに立つ レースで先頭に立つこと。
ハナ 「ハナを切る」とか「ハナに立つ」と使われるようにレース上での先頭という意味。 また着差を表すハナは一番小さい着差で「ハナ差」とか「ハナの差」といい、写真判定になります。
晩成 比較的活躍する時期が遅い競走馬のこと。「奥手」とも。
馬格 馬の大きさを表す言葉で「ガサ」とも。 「馬格がある」といえば、骨格が大きく外見大型馬ということで、「馬格がない」といえば小柄な馬のことを指します。
ハミ 馬具の1つで、馬の口にかませる棒状の金具のこと。 馬の口の中は前歯と奥歯の間に歯のない部分があり、そこに置いてくわえさせます。 ハミは手綱とつながっており、騎手は手綱を通して自分の意思を…
パンとする 馬が丈夫になった状態。「足元がパンとする」などと使われます。
用語 説明

競馬用語集

Top
競馬バンク 競馬用語集 馬場状態