競馬バンク 騎手の名言一覧

騎手の名言一覧(ランダム表示)

騎手の名言一覧

高橋亮

  • 僕の記念日にはいつも祐一がいました

藤田伸二

  • 藤田が18人で競馬すれば審議は無くなる

和田竜二

  • 強いものが勝つのではない。勝ったものが強いのだ。
  • オペラオーにはたくさんの物を貰ったが、あの馬には何も返せなかった。 これからは一流の騎手になって、オペラオーに認められるようになりたい。
  • 「流れはオレたちの世代」と自分に言い聞かせてレースに臨みました。

岩田康誠

  • スローペースなので下げました

的場均

  • 僕とライスはずっと悪役だった。でもこの馬も、すごく人に感動を与えたんだな。

本田優元

  • 騎手が下手だったと書いてくれて結構です。

横山典弘

  • 馬は頑張っているよ
  • 僕が騎乗すると二着ばっかりだけれども実績ない馬も二着に入ってきてるでしょ?だから去年馬単2着固定で流せば相当な回収率でしょ?俺すげー貢献してるよね、ハハハ
  • いつも武豊ばかりじゃつまらないでしょ

吉永正人

  • 僕が咲かせたのではない。ミスターシービーが勝ったのです。

岡部幸雄

  • もう、いまさら目標なんてありませんし、まあこれからも頑張ります。
  • 本気で走ったのは100mぐらいだけ。軽く勝ちました。
  • 原則として私は乗る馬の選択に関しては妥協はしない。強いと信じた馬の背に上がるチャンスを逃してまで恩義や人情を立てることをしない。

武豊

  • 競馬に勝って勝負に負けた
  • いつもこんなクソガキ達に負けてられるかって気持ちでやってますよ
  • 勝てなかったら、自分で降ろしてもらおうと思いつめた
  • 競馬の神様はいつも少しだけ僕に優しい。
  • 勝利で得た一番は自信かな。それは自分のしてきたことが間違いではなかったという自信。

大西直宏

  • 一番人気はいらない。欲しいのは一着。

岸滋彦

  • 道中は武先輩(豊騎手)の後をついて行ったんです。そうすれば間違いないでしょう?

後藤浩輝

  • 今までやってきた、沢山の良いことと悪いことが込み上げてきた。
  • ありがとうございますベイベー

保田隆芳

  • やはり勝つべくして勝つことが、本当に快心のレースというのじゃないですか。
  • よく馬に乗るのには、馬の気性に乗れといいますね。

中野栄治

  • 借金してでも金かき集めてアイネスフウジンを一番人気にしたかった…。
  • 武豊が何だ、横山がどうした。俺は、ヤツらが幼稚園に行ってる頃からダービーを見て、馬にまたがっていたんだ。

安藤勝己

  • 自分の騎乗が気に入らなければ降ろしてもらえばいい。プロなんだから。
  • どう乗ろうと勝てなければ叩かれる。だったら自分の思ったように乗る。人の顔色を伺うような騎乗はしたくなかった。
  • やっぱり、自分自身が面白いと思っていなければ馬も走らないから
  • 走る馬は馬鹿、ダイワスカーレットはお馬鹿だった

増沢末夫

  • ただ一つ言えることは、どこで、どんなレースに乗っても、手綱は一緒ということだよ。

熊沢重文

  • 馬の縦髪にステッキが絡まって、追えなかった

河内洋

  • 強い馬を より強く見せて勝つのが騎手。

福永祐一

  • これで少しは親父に近ずけたかなと思います

中島啓之

  • このレースだけは、騎手の名誉だから

L.オサリバン

  • 勝利しかなかった…。この一戦に オセアニアの威信を賭けていたから。

田原成貴

  • 抜いてやる、追いつけるに決まってると思い込んでいた。たとえ思い違いでも、そういうのって大切だよね。

蛯名正義

  • 馬の名誉のために言っておくが、故障しなかったら勝っていた

出津孝一

  • こんないいところ勝たしてもらったら、もうちょっと(騎手を)やらしてください、ほんま、すいませんけど

南井克巳

  • (涙は)オグリの根性に感動して…。負けてたら、もう俺はなかった。それをオグリが救ってくれた。

西浦勝一

  • してやったりですね

吉田豊

  • そんな馬、隅っこ走ってりゃいいんだよ
Top
競馬バンク 騎手の名言一覧