競馬バンク 競馬用語集 ダークホースの意味

ダークホースの意味

競馬用語集( ダークホース )

用語
ダークホース
説明

人気のない馬のことを指しますが、本来は、能力のよく分からない馬という意味で使われていました。

人気馬を負かす可能性のある馬のことで、穴馬とほとんど同じ意味合いで使われています。

一般社会でも、不気味な実力を持つ相手という意味で使われます。

関連用語

用語 説明
ダク 馬の歩き方の1つ。 速歩のことで、コースでの攻め馬の場合、キャンターに入る前に予備運動として1周くらいダクで回ることが多い。 パドックから馬場に出てきた時やレース終了後の返し馬でよく見ら…
待機馬 一定期間、間隔を開けて出走する馬を指します。 夏季に中央場所が休みとなり、ローカル(福島、新潟、中京、小倉、函館、札幌)で競馬が行われます。 そのローカル戦には出張せず、秋の中央開催を待…
溜める 最後の直線で力を出し切れるように道中、余力を残しておくこと。
単穴 予想評価のひとつで▲印で表されるもの。 単勝の穴馬という意味なので、本来は勝つ力を持っているが、条件(ペース、展開)が嵌まらないと惨敗もある、といった馬につけられるべき印です。 しかし、…
単走 調教でよく使われる言葉で、1頭で走ること。 2頭以上の場合は「併走」または「併せ馬」と言う。 気性の素直な馬など併せ馬をすると走り過ぎてオーバーワークとなってしまうため、1頭(単走)で追…
滞在競馬 競走当日に輸送してレースに臨むこと(輸送競馬)が多くなっていますが、あらかじめ当該競馬場に入厩してレースに臨むことを滞在競馬と言います。 また、前日に入厩する場合は「前日(直前)入厩」と言いま…
単勝 正式には「単勝式馬券」。1着馬を当てる馬券。
単勝式 一般に「単勝」といっているが、1着馬を当てる馬券(勝馬投票券)のこと。 昔は馬券といえば単勝と複勝だけでしたが、連勝式ができてからは配当面で魅力がなく、売り上げも極端に少ない時代がありました。…
大差 10馬身を超える着差を示す言い方。 秒数にすると約3秒以上の差が開いた着差のこと。
ターフィー JRAのマスコットキャラクターの名前。
用語 説明

競馬用語集

Top
競馬バンク 競馬用語集 ダークホース