競馬バンク 競馬用語集 失格の意味

失格の意味

競馬用語集( 失格 )

用語
失格
説明

着順を取り消されること。

その理由としては

  • 競走能力に及ぼす薬品、薬剤の使用
  • 正当な理由なく馬の全能力を発揮させない時
  • 不正の目的をもって前検量で計量した負担量を負担せず騎乗した時
  • 走行妨害のなかでも極めて悪質かつ他の騎手や馬に対する危険な行為で、競争に大な支障を生じさせた時
  • 落馬逸走した時その地点に戻らず競走した時
  • 3000メートル以下で5分、3000メートルを超える競走で7分以上かかった時
  • 検量を受けなかった時
  • 馬が不正な協定の実行に供せられた時
  • 検量で前検量との差が1キロを超えた時

などがあります。

確定後でも禁止薬物の使用などで失格となった場合、賞金などは没収されます。

関連用語

用語 説明
招待レース 外国馬や地方馬の競走馬を中央競馬に招待して行うレースのこと。
JRA 日本中央競馬会=Japan Racing Associationの略称。
ジェーンビット 中折れしない棒状の銜身を口の外側へ延長し、その延長部の両端に手綱を装着する金環が、更に銜身の口から出た部分に下顎をくるむ金属枠がついたもの。 金属枠によって銜身が口内の正しい位置に固定される上…
重賞競走 特別競走の中でも特に賞金が高く、重要な意義をもって設けられた競走で、五大クラシックレース、天皇賞、有馬記念をはじめグレード競走と言われるレースはすべて重賞競走です。 特別競走の中で第〇回と付さ…
シンジケート 一般には共同販売を行うための企業連合を言いますが、競馬の世界では主に種牡馬について組織される株主のことで、1頭の種牡馬を数十株に分けて、その保有株数に応じて種付けの権利を持つことになります。 …
15-15 1ハロン(200メートル)を15秒平均のスピードで走る、または走らせること。 「14-14」、「13-13」も同じで調教でのペースを表す言葉。 「普通のキャンター」と言われるのが1ハロン…
白毛 馬の毛色の一種。 白色またはほとんど白色で生まれますが、うなじや耳などに色素がある場合や、有色毛の刺し毛斑や有色斑がある場合もあります。 また、白毛馬の特徴として、眼が青色であることも多…
条件レース 出走するために、ある条件が設けられているレース。 この条件は馬の年齢と賞金によって区分けされ、2歳500万円以下、3歳1000万円以下、3歳以上1600万円以下などのレースを指します。 …
習癖 運動時や馬房内で馬の行ういろいろな癖の総称。 調教や飼料の管理、馬とのコミュニケーションなどによって矯正していく必要がありますが、競走中の癖については、騎手がその馬の癖を熟知して騎乗しないと事…
競馬場のコースに使われている素材を指します。 ダートは、雨の多い日本の気候を考慮した砂主体のコースのこと、芝は、天然芝を生育したコースのことを言います。 一般的にダートコースではパワーが…
用語 説明

競馬用語集

Top
競馬バンク 競馬用語集 失格