競馬バンク 競馬用語集 後検量の意味

後検量の意味

競馬用語集( 後検量 )

用語
後検量
説明

レース後騎手が決められた斤量で騎乗していたかどうかを調べること。

7着までの騎手と、裁決委員から指定された騎手は所定の場所で脱し、後検量を受けることになっています。

検量に比べて0.4kg以上の増減があった場合は失格となることがあります。

関連用語

用語 説明
アオる 発走の直前またはゲートが開いた瞬間に馬がゲート内で立ち上がったり前肢を上げた格好で発走すること。 レース経験の浅い新馬戦などにこういった状態を見せる馬が多いが、発馬の際、アオることがが癖になっ…
足抜き 足抜きは、馬場状態を表す言葉です。 走りやすい馬場を「足抜きがいい」、対して足を取られて思うように走れない馬場を「足抜きが悪い」と言います。 また、ダートなどでは、雨が降って水が浮くぐら…
あがる 牝馬が競走生活にピリオドを打ち、繁殖牝馬として牧場に帰ることを「繁殖に上がる」または単に「あがる」 と言います。 また、地方(公営)で走っていた馬が中央競馬に登録、出走してくる場合にも「中央に…
赤ランプ 着順掲示板にあり、レースが確定したときに「確」の字とともに点灯される赤ランプのこと。 これで到達順位のとおり着順が決定されたことを示します。 また、青ランプは「審議」の信号で、2013年…
あれる 人気薄の競走馬が勝ち配当が高額となること。
上がり馬 上がり馬とは、調子の上がってきている馬のこと。 一般的には、下級条件から短期間のうちに2連勝、3連勝と一挙に上位クラスに上がっていく馬をいいます。 上昇線を辿っている馬は不利な条件(斤量…
上がり ゴールから逆算して3ハロン(600メートル)のこと。 また半マイル(800メートル)を合わせていうこともあります。 「上がり50―38」といえば上がりの半マイル50秒、3ハロン38秒とい…
青鹿毛 馬の毛色の一種。 全身がほとんど黒色をしています。 また、眼や鼻の周りなど一部がやや褐色を帯びているのが特徴です。
上がる →「あがる」と同義。 牝馬が繁殖馬として牧場に帰っていくこと。 また、地方(公営)で走っていた馬が中央競馬に出走してくる場合には「中央に上がる」と言います。
アウトブリード 異系交配、異系繁殖のこと。 比較的、血縁関係の薄い馬同士の交配を指す。 反対に血縁関係の近い近親の馬同士の交配をインブリードと呼ぶが、どこを境にするかの明確な基準はありません。 サ…
用語 説明

競馬用語集

Top
競馬バンク 競馬用語集 後検量