競馬バンク 競馬用語集 新馬戦の意味

新馬戦の意味

競馬用語集( 新馬戦 )

用語
新馬戦
説明

サラブレッドのデビュー戦のこと。

夏の2歳戦から始まり3歳春の3月頃まで競走番組に組まれています。

以前は一度新馬戦で負けても、同じ開催であれば再度出走することができましたが、現在は1回のみに限定されています。

この新馬戦はその馬の能力だけでなく競走センスも分かるため、競走馬にとって要なレースと言えます。

また、新馬戦は時期が限られており、デビューが遅れると新馬戦に間に合わなくなり、その場合は未出走戦、未勝利戦からスタートすることになります。

関連用語

用語 説明
招待レース 外国馬や地方馬の競走馬を中央競馬に招待して行うレースのこと。
白旗 スタート時に、ゲートから200メートル内の走路に立って係員が振る旗。 発走委員が真正な発走でないと認めて振る赤旗を見て、この白旗が左右に振られます。 騎手はこの合図を見て馬を止め、スター…
遮眼革 ブリンカーといわれるもので、以前は遮眼帯といわれていたもの。 競走中に他馬に気を使ったり、物見(ものみ)をして走る癖のある馬に、レース中、気を散らさず集中させるように、前方だけしか見えないよう…
白毛 馬の毛色の一種。 白色またはほとんど白色で生まれますが、うなじや耳などに色素がある場合や、有色毛の刺し毛斑や有色斑がある場合もあります。 また、白毛馬の特徴として、眼が青色であることも多…
障害レース コース中に設置されたいくつかの障害物を飛越ながら、いかに早くゴールに到達するかを競うレースのこと。 障害物には、竹柵、生垣、水濠、土塁などがあります。 ちなみに、地方競馬では障害レースは…
斜行 競走中に馬が斜めに走ること。 他馬の進路を妨害したり、事故の原因となることも多く、騎手がレース中に注意義務を怠ったものとされ、軽度の場合は戒告、非常に重大なものは騎乗停止まで、その度合によって…
15-15 1ハロン(200メートル)を15秒平均のスピードで走る、または走らせること。 「14-14」、「13-13」も同じで調教でのペースを表す言葉。 「普通のキャンター」と言われるのが1ハロン…
失格 着順を取り消されること。 その理由としては 競走能力に及ぼす薬品、薬剤の使用 正当な理由なく馬の全能力を発揮させない時 不正の目的をもって前検量で計量した負担重量を負担せず騎乗した時…
下乗り まだ騎手免許を取得していない騎手候補生のこと。調教では赤色帽をかぶります。
絞る 太目の馬を飼い葉の調節や調教などで、理想的な馬体重にしていくこと。 休養明けの競走馬の体重調整で痩せさせる際に使われます。
用語 説明

競馬用語集

Top
競馬バンク 競馬用語集 新馬戦