用語 |
説明 |
サドル |
→鞍(くら)の同義。 |
笹針 |
ハリ治療の際に用いられる「三稜針」の俗称。
笹の形に似ているので笹針と呼ばれています。
笹針治療を行うことで、悪い血を抜き、疲労を取り除く事ができまます。
肩や腰などに刺して使われます… |
3分3厘 |
ゴールから3ハロン標識(600メートル手前)の地点を呼ぶ俗称。
正確には1分=1マイル(1609.3メートル)の1/8=201.2メートルなので、3分3厘=663.7メートルとなります。
… |
差し |
馬の脚質の一種。
道中は先行馬群を射程圏内に入れて進み、直線で速い脚を使って前の馬を交わしていく脚質です。
首尾よく捉えた時は「差し切る(切った)」と言います。
|
下げる |
レース中、騎手の判断で、意識的に馬順を下げること。
他馬に寄られたり、挟まれたりしてやむを得ず下げることもありますが、末脚を生かす馬にとっては速いペースについて行っては持ち味を生かせないため、… |
挫跖 |
蹄の中にできる内出血。
蹄を何かにぶつけたり、硬いものを踏んだりした時に起こりやすい傾向にあります。
蹄底の浅い馬、時として踏み込みの良い馬にも起こりやすく、前肢に多く発症し、蹄に熱をも… |
差し脚 |
馬の脚質の一種で、先行馬群を射程圏に入れて進み、直線の勝負で速い脚を使い前にいる馬を交わす脚質です。
目標にした馬をキッチリ捉えたとき差し切ると言い、及ばなかったとき差し届かなかったと言います… |
ササる |
馬が内側へ斜行することで、「もたれる」とも言います。
脚いろが一杯となって苦しくてササる場合と、馬自身の気性や癖でササる場合があり、後者の場合は左回りでササる馬は右回りになると「ヨレる(外に斜… |
笹針治療 |
単に笹針と言うこともありますが、ハリ治療の中でも最もポピュラーなもので、「三稜針」という針を用います。
この針の形が笹の葉に似ていることから「笹針」と名づけられています。
急性の筋肉疲労… |
産駒 |
「〇〇の産駒」という使い方をされ、〇〇は一般的には父馬である種牡馬の馬名、たとえば「サンデーサイレンス産駒」という言い方をします。
母馬がクラシック馬であったり、有名な馬の場合は母馬の名を前に… |
用語 |
説明 |