用語 |
説明 |
黄旗 |
ゲートから5メートル先のスタートラインに立つ係員が、先頭の馬が通過すると同時に振る旗で、時計旗とも言われます。
発馬後、先頭馬の通過と同時に旗が振り下ろされ、それを見た計測係がストップウォッチ… |
斤量 |
競走馬がレースに走る時に背負っているオモリのことで、負担重量とも。
現在は、重量の単位はキロを使っているが、初期の競馬は斤(0.6キロ)が単位だったことから、現在でも負担重量のことを斤量と言っ… |
脚質 |
各馬の決め手につながる得意な戦法(走り方)を脚質と言います。
通常は逃げ、先行、差し、追い込みの4つに分けられていてが、ペースによって先行策もとれるし、抑えて行って追い込むこともできる馬を自在… |
騎手 |
レースで競走馬に乗っている人、馬を操縦する人のこと。
平地競走や障害競走では馬の背に騎乗するが、ばんえい競馬ではそりの上に乗り操縦します。
この騎手は自分の体重を含めて指定された斤量で騎… |
競走除外 |
パドックや返し馬の時などに馬体に異常が発見され、出走を取り消すこと。
疾病や事故などによって出走を取り消す場合を競走除外といい、取り消した馬を競走除外馬と言います。
|
厩務員 |
飼い葉と呼ばれるエサを与えたり、毎日の手入れなどを行う競走馬の世話をする人。
トレーニング・センター場長の承認の上で、調教師との間に雇用契約を結び、原則として1人あたり2頭の持ち馬の一切の面倒… |
兄弟馬 |
馬の社会は人間の社会と違って同じ父を持っても兄弟とは言いません。
種牡馬は、1年間に何10頭も種付けをすることもあり、これをすべて兄弟馬というと大変な数になってしまうからで、同じ母馬から生まれ… |
騎坐 |
騎手が鞍の上で、両膝で締めつけるようにして乗る時の膝を指します。
外国人騎手などで馬上で大きなアクションを見せる騎手がいますが、騎坐がしっかりしているからで、バランスを保つために重要です。
|
厩舎 |
調教師が馬主から競走馬を預かり、調教・管理する施設・組織の総称で、厩(うまや)とも言います。
一人の調教師が管理する厩(うまや)全体を厩舎ということも多くなっています。
また「厩舎作戦」… |
基礎牝馬 |
同じ牝系に属する馬のグループを「ファミリー」と呼びますが、多くの優れた馬を送り出したファミリーの基礎ともいうべき役割を果たした馬を基礎牝馬と言います。
例えば、日本では小岩井農場のビューチフル… |
用語 |
説明 |