競馬バンク 競馬用語集 調教師の意味

調教師の意味

競馬用語集( 調教師 )

用語
調教師
説明

馬主から馬を預かり、育成・管理するその厩舎の最高責任者。

馬の調教管理(馬を仕上げレースに出走させる)はもちろん、所属騎手調教助手、厩務員など関係者すべてに責任を持たされています。

管理馬の本賞金の10%が進上金として与えられます。

以前は、騎手調教師になる習わしでしたが、近年は騎手経験のない調教助手から調教師になる人も多くなっています。

関連用語

用語 説明
調教駆け 「攻め駆け」とも言われますが、調教で速いタイムで走る、あるいは手応え良く併走馬をアオるなど攻め馬で走る馬のこと。 「気のいい馬」と言われるタイプで牝馬に多い傾向にあります。 また、反対に…
抽選馬 JRAが購入し、希望馬主に抽選で配布する馬。 抽選馬制度は、競走馬資源の確保と新しい馬主の開拓を目的に作られました。 抽せん馬は番組面でも優遇されています。 →「JRA育成馬」と同…
着外 本来は本賞金の与えられる5着までを着といい、6着以下が着外となります。 ただ、馬券(複勝を含む)の対象となる3着までを着とする考え方が普通で、4着以下を着外ということもあります。
着差 先着馬とどれだけ離れてゴールしたかの差を表すこと。 「馬身」や「秒」などの単位で表します。 ちなみに、1馬身で約0.2秒ほど差があります。 競馬の着差の表し方は独特で、ハナ、アタマ…
着狙い 最初から1着を狙わずに、本賞金の入る5着以内を目標にレースをすること。「着拾い」とも。 また、登録馬の少ないレースを選んで着賞金を目的に走らせること。 競馬は規程で「勝つ意志のない馬は出…
チャカつく 馬が興奮して、落ち着かない状態。
直線 競馬場のコースで4コーナーを曲がりゴールまでの直線のこと。
調教 レース前に競走馬を鍛えること。 広い意味では、他の動物と同じで人に馴らし、訓練することですが、競走馬の場合は「攻め馬」のことを指し、レースで全能力を出し切れるように仕上げることを含んでいます。
中央 競馬の主催者を指す。日本中央競馬会(JRA)が主催する競馬を中央競馬と呼び、市町村や公共団体が主催する競馬を地方競馬と呼びます。 年間を通じて、指定交流競走が行われています。
千切る 他馬を大きく引き離すこと。 2着以下を大きく離して勝った場合、「千切って勝つ」と言います。
用語 説明

競馬用語集

Top
競馬バンク 競馬用語集 調教師