競馬バンク 競馬用語集 ダートコースの意味

ダートコースの意味

競馬用語集( ダートコース )

用語
ダートコース
説明

コースを主体に行われていた日本競馬ですが、そのコースを保護するために造られたコースで、表面は砂が使われています。

アメリカのダートコースの構造を参考資料として造られたもので、昭和36年(1961年)2回東京戦からダートコースの競馬が行われるようになりました。

その後、各競馬場にダートコースが造られ、中央場所の中山、京都、阪神はもちろん、砂コースだった札幌もダートコースに変わり、他のローカル競馬場の全てにも造られています。

また、ダートコースで好成績を上げる馬を「ダート馬」と言い、スピードよりパワーの勝った馬で、馬格血統に負うところが大きい傾向にあります。

一般的に、同じ距離でもコースよりタイムが掛かります。

関連用語

用語 説明
溜める 最後の直線で力を出し切れるように道中、余力を残しておくこと。
単穴 予想評価のひとつで▲印で表されるもの。 単勝の穴馬という意味なので、本来は勝つ力を持っているが、条件(ペース、展開)が嵌まらないと惨敗もある、といった馬につけられるべき印です。 しかし、…
単勝 正式には「単勝式馬券」。1着馬を当てる馬券。
種馬 種牡馬のこと。 厳密にいえば、種牝馬も種馬と言ってもいいが、競馬の社会では産駒に牡馬の影響力が強く出るため、種馬といえば種牡馬だけを指します。 ちなみに、種牝馬のことは「繁殖牝馬」「肌馬…
単走 調教でよく使われる言葉で、1頭で走ること。 2頭以上の場合は「併走」または「併せ馬」と言う。 気性の素直な馬など併せ馬をすると走り過ぎてオーバーワークとなってしまうため、1頭(単走)で追…
単勝式 一般に「単勝」といっているが、1着馬を当てる馬券(勝馬投票券)のこと。 昔は馬券といえば単勝と複勝だけでしたが、連勝式ができてからは配当面で魅力がなく、売り上げも極端に少ない時代がありました。…
高本式 競馬は「走る前から結果がわかっている」と仮定して予想する方法。 競馬には、さまざまな予想方法がありますが、通常はどんな予想でも走ってみなければ結果がわかりません。 それに対し、高本式はあ…
体高 管囲、胸囲とともに馬の大きさを測るひとつの基準となるもの。 馬の背の高さのことで、厳密には、き甲の頂点と地表との垂直距離です。
タイムオーバー 1着馬のタイムよりも芝で4秒、ダートで5秒を超えて入線すること。 競馬施行規程で定められており、1ヶ月間の出走停止となります。 ただし、大きな不利を被った場合など、裁決委員がやむを得ない…
帯同馬 遠征馬(重賞レースや目標にしているレースに関西馬なら関東に、関東馬なら関西に行く)と一緒についていく馬のこと。 遠征馬が寂しがる場合や遠征馬と帯同馬の担当厩務員が同じなど、厩舎関係の都合で連れ…
用語 説明

競馬用語集

Top
競馬バンク 競馬用語集 ダートコース