用語 |
説明 |
中央競馬 |
日本中央競馬会(JRA)が主催する競馬。
年36回開催され、1開催は基本的に8日間で、原則として土・日曜に開催されます。
|
中央場所 |
中央競馬の行われる10場のうち、東京、中山、京都、阪神の4大競馬場のことを「中央」「中央場所」と呼んでいます。
これに対し、札幌、函館、福島、新潟、中京、小倉を「地方場所」「ローカル」などと呼… |
調教駆け |
「攻め駆け」とも言われますが、調教で速いタイムで走る、あるいは手応え良く併走馬をアオるなど攻め馬で走る馬のこと。
「気のいい馬」と言われるタイプで牝馬に多い傾向にあります。
また、反対に… |
着順 |
ゴールへの到達順位のこと。
順位を決める基準は各馬の鼻先(鼻端)と決められており、脚などが先に出ていても順位には関係ありません。
降着や失格になった馬がいた場合は着順が繰り上がったり入れ… |
地方 |
競馬の主催者を指す。
日本中央競馬会(JRA)が主催する競馬を中央競馬と呼び、市町村や公共団体が主催する競馬を地方競馬と呼びます。
|
中穴 |
人気馬同士で決まらないレースを穴レースといい、万馬券のような高配当になると大穴というのに対し、中ぐらいの穴という意味で、馬番連勝式で配当が2000円以上ぐらいの荒れ方をしたレースを言います。
… |
調教助手 |
調教師が従業員の中から馬の調教・育成を補助するため、中央競馬会理事長の承認を受けて、馬の調教を代行させる者。
競走馬の調教が主な業務ですが、厩舎業務の多様化に伴い、調教師の管理代理業務に携わる… |
着外 |
本来は本賞金の与えられる5着までを着といい、6着以下が着外となります。
ただ、馬券(複勝を含む)の対象となる3着までを着とする考え方が普通で、4着以下を着外ということもあります。
|
チークピーシズ |
馬の頬(チーク)に装着し視界を狭める棒状の馬具。 |
直線 |
競馬場のコースで4コーナーを曲がりゴールまでの直線のこと。 |
用語 |
説明 |