競馬バンク 日本古来の在来馬・和種馬 御崎馬の特徴や歴史

御崎馬の特徴や歴史

御崎馬

参考:[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%A1%E5%B4%8E%E9%A6%AC]

御崎馬

名前
御崎馬
特徴や歴史

御崎馬(みさきうま、岬馬)は、宮崎県串間市の都井岬に生息する日本在来馬の一種で、国の天然記念物に指定されています。

日本在来馬の中では中型馬に分類され、軽種競走馬のサラブレッドやアラブ種と比べると一回り小さく、体形はがっちりして頭部が大きいのが特徴で、農耕馬として育成されたほかの日本在来馬と比べると足が細いなど幕藩体制下の乗用馬の特徴が残されています。

体高130センチメートル前後、体重300キログラム前後で、ポニーに分類されます。

また、毛色は鹿毛、黒鹿毛、河原毛が多く、足首が黒いのが御崎馬の特徴です。

御崎馬は、都井岬に牧場が開設されて以来300年以上の間、人為的管理をほとんど加えない周年放牧によって粗放に飼養され、繁殖と育成が自然にまかされてきたため、粗食に耐え、体質が強健で、斜面が多い環境に適した発達した後躯を持つなど、都井岬の自然環境に適応した資質を持っています。

Top
競馬バンク 日本古来の在来馬・和種馬 御崎馬の特徴や歴史