競馬バンク 競馬用語集 馬鹿つくの意味

馬鹿つくの意味

競馬用語集( 馬鹿つく )

用語
馬鹿つく
説明

騎手の指示を無視してレース中に大きく内・外によれたり、走路外へ逸走したり、急激に止まったりすること。

気性難の馬に起こりやすく、こういう行為を頻繁にする馬のことを「馬鹿つき馬」と言います。

関連用語

用語 説明
馬体 競走馬の体全体のこと。 競走馬の馬体は各部位が細かく分類されています。 それぞれ呼び名があり、その馬のデキを言い表す時には、部位ごとの名称または俗称を用います。
鼻ねじ 鼻捻棒のこと。 ゲート入りの悪い馬などには鼻捻棒を使い、鼻の先をねじ上げる。このことを「鼻ねじをかける」と言いますが、鼻を抑えると動きが止まるという性質があるため、たいがいの馬はこれをかけられ…
拍車 馬具のひとつで、長靴のかかとに取り付けて馬の腹に刺激を与えるもので、先端がギザギザしており、それで馬の腹に刺激を与えます。 モンキー乗りが主流の今の競馬では拍車を着けて乗ることは少なくなってい…
バックストレッチ 向正面のこと。 ホームストレッチ(スタンド前の直線)に対して使われている言葉。 →「向正面(むこうしょうめん)」と同義。
バタバタ レースや調教で馬の余力がなくなった状態。 「終いがバタバタだった」などのように使われます。 →「バテる」と同義。
腹帯 鞍がずれないように、馬の胸に回して締める帯。 これが緩むと「鞍ズレ」と言います。 また、強く締めすぎても競走能力に影響するため、レース前に入念にチェックする必要があります。 鞍の保…
輓曳競馬 鉄ソリを馬に曳かせ、全長200m・途中に2カ所障害(坂)のある直線コースで競います。 このレースは北海道開拓に活躍した農耕馬で農民たちがお祭り競馬として楽しんでいたものが、システム化され現在の…
PAT 在宅投票システムの一種で、Personal Access Terminalの略称。 パソコンや携帯電話、専用機器をJRAホストコンピュータと通信で結び、馬券の購入や払い戻し、出走表や馬場状態な…
パット PAT方式といわれる電話投票のこと。 日本中央競馬会とPAT方式電話投票(A-PAT)に関する約定を結んだ加入者が、携帯電話、パソコンなどの端末機により電話回線を使って競馬会のコンピュータに接…
白斑 馬の頭部と足部にある白い毛。 頭部および四肢すべてに白斑があると「四白流星」と言います。
用語 説明

競馬用語集

Top
競馬バンク 競馬用語集 馬鹿つく