競馬バンク 競馬用語集 ハミの意味

ハミの意味

競馬用語集( ハミ )

用語
ハミ
説明

馬具の1つで、馬の口にかませる棒状の金具のこと。

馬の口の中は前歯と奥歯の間に歯のない部分があり、そこに置いてくわえさせます。

ハミは手綱とつながっており、騎手手綱を通して自分の意思を馬に伝えることができます。

また、騎手と馬の呼吸がピッタリ合うことを「ハミにかかる」と言います。

関連用語

用語 説明
歯がわり 馬の歯が乳歯から永久歯に生え変わること。 馬の歯は切歯、犬歯、臼歯からなりますが牝馬には通常犬歯がありません。 人間と同じで乳歯が永久歯に抜け替わることを「歯がわり」と言いますが、3歳か…
馬体 競走馬の体全体のこと。 競走馬の馬体は各部位が細かく分類されています。 それぞれ呼び名があり、その馬のデキを言い表す時には、部位ごとの名称または俗称を用います。
剥離骨折 骨が剥がれるように欠けること。 骨折の中では比較的軽い症状。
バテる 力走の末、レースの終わりで力尽きていっぺんにスピードが衰える状態。 オーバーペースで逃げた馬などによく見られる現象。
発馬 スタートのこと。厩舎関係者の間では出ッパとも。 また、スタート時に馬が入る機具を「発馬機」といい、電動式で前扉が開くようにできていて、出走馬がスターターの合図で一斉にスタートが切れるように考案…
ハンデ ハンデキャップレースで、各馬の能力が均等になるようにつけられた重量。 ハンデキャップ委員により、各馬の成績やその時の調子をもとに決定されます。
バタバタ レースや調教で馬の余力がなくなった状態。 「終いがバタバタだった」などのように使われます。 →「バテる」と同義。
ハナに立つ レースで先頭に立つこと。
腹帯 鞍がずれないように、馬の胸に回して締める帯。 これが緩むと「鞍ズレ」と言います。 また、強く締めすぎても競走能力に影響するため、レース前に入念にチェックする必要があります。 鞍の保…
鼻ねじ 鼻捻棒のこと。 ゲート入りの悪い馬などには鼻捻棒を使い、鼻の先をねじ上げる。このことを「鼻ねじをかける」と言いますが、鼻を抑えると動きが止まるという性質があるため、たいがいの馬はこれをかけられ…
用語 説明

競馬用語集

Top
競馬バンク 競馬用語集 ハミ