競馬バンク 競馬用語集 朝飼葉の意味

朝飼葉の意味

競馬用語集( 朝飼葉 )

用語
朝飼葉
説明

朝の調教が終わった後に付けられる飼葉のことを朝カイバと言います。

馬に飼料(飼葉)を与えることを飼い付けというが、通常、朝夕の2回に分けて与えています。

冬季に馬場が凍ったり雪が降っていたりすると、朝カイバを付けた後に運動、調教など行うことも。

関連用語

用語 説明
後検量 レース後騎手が決められた斤量で騎乗していたかどうかを調べること。 7着までの騎手と、裁決委員から指定された騎手は所定の場所で脱鞍し、後検量を受けることになっています。 前検量に比べて0.…
脚抜き 脚抜きは、ダートにおいて馬場状態を表す言葉。 脚を取られ、思うように走れないとき「脚抜きが悪い」と言い、同じように悪い馬場でも走りやすい状態のとき「脚抜きがいい」というように使われます。
アウトブリード 異系交配、異系繁殖のこと。 比較的、血縁関係の薄い馬同士の交配を指す。 反対に血縁関係の近い近親の馬同士の交配をインブリードと呼ぶが、どこを境にするかの明確な基準はありません。 サ…
上りタイム ゴール前3ハロン(600メートル)、4ハロン(800メートル)に要した時間。 このタイムがよければ末脚が切れることを示しています。 ただ、比較する場合はレース展開によって左右されるので注…
汗取り 汗を出して脂肪を取るために馬体を覆う、通気性の悪い毛布やビニールなどのこと。 馬体が重く、背肉、腰部、頸の脂肪が取り切れないようなとき、 鞍下に毛布、カッパ、ビニールなど風通しの良くないものを…
穴馬 穴馬は、人気薄の競走馬のこと。 展開によっては、人気のない馬でも勝つこともあります。 穴馬が1~3着に入り高配当になった時は「穴が出た」と言い、人気薄と思われていた馬が予想外に人気になっ…
鞍の付属品の一部で、騎手が足を乗せる馬具のこと。 鞍の付属具で鞍からあぶみ革によって吊るされているもので、騎手が自分の体を安定させたり、手綱や鞍を自由に使うために足先に力を掛けるために必要です…
併せ馬 併せ馬は、一緒に馬を走らせて行う調教の一種。 調教で2頭、3頭あるいはそれ以上の頭数で並んで走らせることを、単走(1頭で走らせること)に対して、併走あるいは併せ馬と言います。 馬の闘争心…
上がり馬 上がり馬とは、調子の上がってきている馬のこと。 一般的には、下級条件から短期間のうちに2連勝、3連勝と一挙に上位クラスに上がっていく馬をいいます。 上昇線を辿っている馬は不利な条件(斤量…
青鹿毛 馬の毛色の一種。 全身がほとんど黒色をしています。 また、眼や鼻の周りなど一部がやや褐色を帯びているのが特徴です。
用語 説明

競馬用語集

Top
競馬バンク 競馬用語集 朝飼葉